2003.8.1
「たまには人の波に、もまれてみるか」と、重いコシをあげてミコシを見に行った。 柏まつりなんて、
どうせ人だらけでくたびれるだけだからと、いつもあきらめていたのだ。 ところが、すっごく楽しかったので、行かなかった人にお祭り気分のおすそ分けをします。 柏駅の周辺は、まともに歩けないほどの人、人、人の波。まず、目に飛び込んだのが、 西口の歩道橋からロータリーを見下ろすすごい人垣だった。何だろうとのぞいてみると、 柏おどりやサンバなど、次から次と踊りの列がやってくる。 「わあ、きれい、すごいぞ、写真を撮らなきゃ!」と、夢中で人の頭の間からパチリ、パチリ。 | |
西口広場に集まるねぶた | |
もともと「どんたく」「山笠」を見て育った博多っ子。たちまち楽しいお祭り気分に染まって
しまった。今度は東口に行ってみると、「わぁ、こりゃなんじゃ!」。 デッキの上と言わず下 といわず人で埋め尽くされている。目線をたどれば、丸井前のステージでアマチュアバンド の演奏をやっていたのだ。演奏も楽しめたが、すずなりの人垣は壮観だった。 一人で気ままにうろつきながら、二番外のジャズライブ、柏神社わきのフリーマーケット、 セントラルパル街の高校生のライブなどをたのしんだ。 |
|
見物人でいっぱいの西口広場 | |
なんといっても、両横綱は東口の「みこしパレード」と、西口の「柏ねぶた」である。 東口ではミコシをかつぐ若者たちが、とても美しく輝いてみえた。この若者たちが柏の未来、 日本の未来を担うのだと思いつつ、「若いって いいな」と、しばしうっとり。 西口では、にぎやかな「よさこい踊り」などのステージが終わり、午後6時半、いよいよみこし パレードの始まりだ。広場に「勧進帳」「富士のほまれ」「忠臣蔵の討ち入り」、の三体のねぶたが 次々と登場する。 灯が入って美しいねぶたに拍手とどよめきが起こり、祭りは最高潮に。 |
|
東口広場から出発するおみこし | |
「ドーン、ドン」と打ち鳴らす太鼓も、集合、小屋出し、進行、といろんな打ち方が披露された。 ねぶたが戻るときの「もどり囃子」には「ねぶたのもどりんこ」という掛け声がつく。広場での デモンストレーションが終わると、元気いっぱいの「はねと」とともに、パレードコースに出て 行った。すべて本場の指導を仰いでいるというだけあって、見ごたえがあった。 テレビや本でしか「ねぶた」を見たことのない者にとっては、こんなにありがたいことはないし、 また東北がふるさとの人も、すごくうれしいに違いない。 「2003 未来に走ろう 元気なまち柏」が今回のテーマ。なるほど、柏の底力を見たぞ。 |
|
柏おどりの競演 |
丸井前のアマチュアバンド演奏会 | デッキの上も下も人、人、人 |
目を引いたサンバのパレード | 西口商店街通りのミニSL |